imash の日記

imash's blog

2016-01-01から1年間の記事一覧

VIS2016忘備録まとめ

VIS2016忘備録をまとめました。自分の参加したセッションに関してのみです。ざっくりとした一言メモです(少しでも細かく書き出すと絶対最後まで終わる前に力尽きるので)。論文を一切読まないで書いているのでかなりの聞き間違い&勘違いが含まれると思いま…

VIS2016 6日目

VIS2016もいよいよ最終日です。午前中の1セッションと、 Capstoneと呼ばれるキーノート、そしてクロージングです。引き続きセッションの簡単なまとめ。 #紹介というよりも忘備録に近いです。聞いた内容だけから書いているので勘違いしてる部分もかなりある…

VIS2016 5日目 後編

本会議3日目に見たセッションの簡単なまとめ。後半戦。 #聞いた内容だけから書いているので勘違いしてる部分もかなりあると思うので、適時修正していきます。あまりにも分からなかったりつまらなかったのはカットしています。 InfoVis:Time Series =Visp…

VIS2016 5日目 前編

本会議3日目に見たセッションの簡単なまとめ。まずは前半戦。 #聞いた内容だけから書いているので勘違いしてる部分もかなりあると思うので、適時修正していきます。あまりにも分からなかったりつまらなかったのはカットしています。 InfoVis:Storytelling…

VIS2016 4日目 後編

VIS2016、4日目、本会議二日目に見たセッションの忘備録的まとめ。後編です。 InfoVis Papers:Graphs =Probabilistic Graph Layout for Uncertain Network Visualization (ノードや)エッジ(どうもエッジだけな気がしてきた)におけるUncertainty(例え…

VIS2016 4日目 前編

本会議二日目に見たセッションの簡単なまとめ。まずは前半戦。 #聞いた内容だけから書いているので勘違いしてる部分もかなりあると思うので、適時修正していきます。あまりにも分からなかったりつまらなかったのはカットしています。 VAST:Textual Data =…

VIS2016 3日目 後編

VIS2016本会議初日、後編です。 #紹介というよりも忘備録に近いです。聞いた内容だけから書いているので勘違いしてる部分もかなりあると思うので、適時修正していきます。あまりにも分からなかったりつまらなかったのはカットしています。 VAST:Traffic an…

VIS2016 3日目 前編

VIS2016の本会議が始まりました。今年の正式な参加者数は公開されていないのですが、グラフからは1000人を少し超える程度ではないかと思われます。若干少な目かなー。2017.1.19修正 VISキーノート キーノートは"Visualizing knowhow, technological diffusio…

VIS2016 2日目

VIS2016の二日目は午前中はVDS(Visualization in Data Science)、午後はThe Event Event: Temporal & Sequential Event Analysisというワークショップに参加。The Event Eventではポスター発表もしてきました(飲んでばかりでなくて一応仕事もしております…

VIS2016初日

可視化のトップ会議であるVISが今年も始まりました。ボルチモア、怖いから来たくはなかったのですが、トップ会議だから仕方がないのです。最初の二日間はワークショップとチュートリアル、続く4日間が本会議で、1週間可視化漬けになります。 VISはサイエン…

UIST2016 最終日

最近アイトラッキングがまた流行ってるよねと話していたのですが、Tobiiとか使わなくてもそこそこできるようになっていて、今日のAggreGazeは、さらにノイズが多い公共スペースで見ている状況をトラッキングするという研究。見た感じ複数人でもいけてる。こ…

UIST2016 2日目

昨日のZooidsを見ていた時に、こんなのできんでないか?って考えていたのが、まさしく今日のJOLEDでした。 JOLED: A mid-air display based on electrostatic rotation of levitated Janus objects - YouTube 磁力で小さなパーティクル群の空中での位置と向…

UIST2016初日

ずーっと参加してみたかったUIST初参加です。初の日本開催で632人参加のレコード。 初日で印象に残ったのは、ベストペーパーにも選ばれてた、Zooids。 Zooids: Building Blocks for Swarm User Interfaces - YouTube 動画見れば一目瞭然。ヤバい。パリ南…

盆物最新作

ボーン・シリーズ最新作のジェイソン・ボーンを見てきましたよ。前三作を一気見した後だと、さすがに飽きますね。もうボーンには守るものがないのですよね。3作目あたりからもうイマイチつまらなく思えてきてはいたのです。アクションもキャラもストーリーも…

ボーン・シリーズ

ボーン・シリーズ一気見記。 ボーン・アイデンティティー ボーンシリーズ最新作が上映されているので、シリーズ第一作を見てみた。記憶を無くした男の話だけど、俺の記憶もなくなっていた。どうも見たのは間違えなさそうなのだが、断片的にしか覚えていない…

EIGHT DAYS A WEEK

先日、映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK』を見た。 ビートルズの存在は、音楽的に新しいかどうかはもはやどうでもよくて、その存在、行動、発言が事件であり歴史だったということがよくわかる。人種差別の残る場所での公演はしないとして会場での差…

WebDB2016初日

WebDBフォーラム2016初日。山名先生@早稲田の招待講演から始まったのですが、あいにく雨のせいか、いまいちな聴講者数。 講演そのものは大変考えさせられるというか、面白いというか、ワクワクさせられる内容だった。聞かなかった人たちはちょっともったい…

写真と画家

写真という技術が生まれたことにより、 今まで写実的な絵を描いていた画家たちのあり方が変わった。写真ではできない、新しい表現が次々と生み出された。 一方、アジェのように、画家たちのために資料写真を撮り続け、 無名のまま生涯を終えた写真家もいた。…

NHK技研公開2016

NHK技研公開2016に行ってきた。 メインの8Kと裸眼立体以外のネタでぱらぱらとメモ。 ファントムと点字ディスプレイを用いた、視覚障碍者向け誘導+点字+振動+音声ディスプレイ。点字ディスプレイはこのサイズでも100万と言っていた。思ったほど高くは…

白鵬のかち上げについて

再起不能になる人が出ないうちに、相撲協会は顔面へのかち上げを禁じ手にした方がよいと思います。白鵬の最近の取り口は危険すぎます。正確にはあれはかち上げではなくひじ打ち・エルボーです。打撃技ですね。 張り手だけでも脳震盪起こして勝負が決まること…

「合葬」

映画「合葬」を見た。 なんだか気持ち悪い感じで原作の空気感が台無しだと、見ているときは思っていた。しかし、改めて原作をパラパラめくってみると、あまり気持ちの良い作品ではなかった。どうも記憶の中で「閑中忙あり」と混じってしまっていたようだ。 …

台北はスクーターが減ったなんて大嘘でした

台北は地下鉄路線も増えてスクーターが減りましたねぇなんて会話をしていたのですが、大嘘でした。

台北で見かけた犬の写真をひたすら張っていく

しばらくPVis2016台北出張のレポートをくだらない順にアップしていく予定。 とにもかくにも、なんかやたら野良犬(いや、飼い犬なのかもしれないが、ほとんど首輪を付けていない)が多かった。健康そうなのから今にも死にそうなのまでそこいらじゅう犬だらけ…

AIの遺電子

「AIの遺電子」1巻読了。 ヒューマノイドと人とが共存する近未来での ちょっぴり違法な治療をする医者のお話し。 ヒューマノイドに対して差別心を持っている人が多い中でも、 ヒューマノイドも人も、傷つきながらも共に生きている、優しい物語。 記憶とは、…

2015年度の振り返り

みなもすなる年度末振り返りというものを、われもしてみんとて、するなり。 はい。なんかもう、最後はボロボロでした。 今年は初めての中国出張(PVis@杭州)から、わりと波乱万丈な感じで始まって、夏休みを地元でたっぷりとってRSRにも初参戦して、という…

はじける笑顔

不謹慎ながら、最近数日おきに某国の最高指導者の満面の笑みがTVに流れるのだが、 あんないい笑顔、オレ、ここんとこずっとしていない。

顔を覚えること

サンフランシスコ周辺に行く機会が増えたおかげで、シリコンバレーに 知り合いがぽつぽつとでき始めた。でき始めたのはよいのだが、 なにやら人の顔を覚えられなくなった。 以前は一度見た顔は忘れなかったつもりなのだが、歳のせいなのか 一度に会う人数が…


広告