imash の日記

imash's blog

音楽

2023年のベスト曲集

2023年はあまり新しい音楽に出会えない1年だった。一番大きな要因は職場のWiFiでSpotifyが聞けないこと。コロナの時は家で仕事している時間が長くて新しい音楽にたくさん出会えたのだけど明らかに出会いが減っていてよろしくないです。 open.spotify.com

2022年ベスト曲集

2022年は忙しかった割に結構音楽を聴いていた。新しいポップスとかもどんどん聞いた1年だった。結構面白い曲にたくさん出会えた。ただ、ベスト曲集として選曲するとなると、あまり流行りものが入ってこなくなる。なんでか、飽きちゃうんですよね。例によって…

2021年のベスト曲集

2021年はあまり新しい音楽をじっくりと聴く時間が取れなかった。たぶん2022年も同じような状況だとは思いますが、常に新しいものを取り入れる姿勢を忘れないようにしていきたいです。 以下、2021年のマイベスト曲集になります。ヒット曲も結構聞いたけど、結…

2020年のベスト曲集

2020年もたくさんの新しい曲に出会いました。2020年ベスト曲集。すこし静か目の曲が多いかな。半分以上は全然誰だかわからない人たちの曲だけど、どんどん新しい音楽に出会えるのは本当に良い時代になりました。 ちなみに2019年のベスト曲集は以下。結構違う…

10年前に書いた13年前の日記

10年前に書いたが投稿しなかった(当時)13年前の日記が古いメモから出てきた(つまり23年前の話)。記憶からも記録からも失いたくないのでここに晒しておく。 2010-04-11の日記より「忘れられない初つぼ八の夜 」 初めて練習の見学に行った日の練習後(注1…

2019年に出会ったベスト曲集

2019年に出会ったベスト曲集。 古い曲から新しい曲までごちゃまぜ(比較的新しい曲が多めかな)だけど、ランダム再生するととても面白い。Spotifyにしてから本当に面白い曲にたくさん出会えるようになった。

新しい音楽と出会うこと

ラ・フォル・ジュルネTOKYO2018参戦中。エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団のステージとYom&Quatuor IXIというグループのステージを聞いてきた。 ロシアの合唱団は、CDとか聞いてもとにかくものすごい音圧なのだが、エカテリンブルク・フィルハーモ…

ニューイングランド音楽院

ボストンシンフォニーホールを抜けて楽器を抱えた若者たちがあふれる通りをしばらく歩いたところに、ニューイングランド音楽院はある。ここでは学生たちの授業の一環としての無料のコンサートがしばしば行われていると聞き、足を運んだ。 この日は室内楽のコ…

音楽(演奏会)に言葉は必要か?

非日常を味わいに来ているのに、言葉を聞いた途端興ざめしてしまう自分がいる。 その曲の背景(うんちく)は知る必要があるのか? それによって聞き手は何か感じられるのか? それよりは、自分ついて語ってもらった方がよい。 今について語ってもらった方が…

背遺著婦

ソプラノのTさんがキタラで独唱するというので聴きに行ってきました。 演奏会の一週間後にそんなイベントに参加するという発想が既に俺の 発想の範疇を超えてるというか、やっぱ普段から努力してる人は違うな〜。 素敵な歌を聴かせてもらいました。 なんかア…

笑顔

演奏会終わりました。 聴きに来てくださった方々、本当にありがとうございました。もう、 「贈り物と私の時間、返してくださる?」 とか言われないか心配で心配で。。。 終わってみて、今、一番やりたいこと。 その1:体重計に飛び乗る もう、絶対痩せたよ…

ひげと母音

つづき。 そもそも、なんで、バリトンリサイタルなんぞを聴きに行ったのか。 先日の岡嶋さんのリサイタルの打ち上げの席でピアノの岡本さんが、 「すごいバリトン歌手が来るから、是非聴きに行ってくださいよ」 「どれくらいすごいって、フィッシャー=ディ…

志は大きく、鼻息は小さく

岡嶋さんのバイオリンリサイタルを聴きに行ってきました。 音楽を堪能いたしました。 1曲目、ヴィヴァルディのバイオリン・ソナタ。 曲に入り込みたいんだけど、となりの青年の鼻息があまりに荒いので、 集中できませんでした。斜め前のおばさんも気になるら…

夏になれば

冬ですが、伊藤整の詩に多田武彦が曲をつけたこの歌は、 まぶたの中にその光景が浮かぶようで、 何故だか時々聴きたくなります。 夏になれば/伊藤 整 夏になれば みな浴衣で涼み 川すぢの祭には 華やかな灯がつく あそこの家にゐて 何か寂しいときも 夜ねい…

あらためて

先週の土曜に、道響さんとリヨン仏独合唱団の合同演奏会に参加した。 打ち上げのパーティーで、オーケストラの方、他の合唱団の方、フランス・ドイツの合唱団の方、彼らのホームステイ先のホストファミリーの方、等々、いろいろな方とお話が出来た。非常に貴…

信頼すること・できること

先日、テレプシの演奏会を見に行った。 もちろん質の高い少人数アンサンブルを聞きたいというのもあったのですが、ナレーションをやるのが高校の時の先生だったからというのも大きな理由だった。演奏自体は、レベルもエンターテイメント性も少人数でこれだけ…

ちちの日

ちちの日。見つめ合う二人。 圧倒的なちちでした。

変わること、変わらないこと

U2の「VERTIGO 05 live from Chicago」のDVDを思わず買ってしまった。 15年ほど前に 「Sunday Bloody Sunday」 のクリップビデオを初めて見たときの衝撃をまた思い出す。IRAのテロが社会問題だった時代に、アイルランド出身の若者達が白い旗を持って行進しな…

Beatles/Love

いまさらながら、ビートルズの新譜らしい。 ジョージマーティン親子が、ビートルズの全トラックをバラバラに分解して、 再構成したものなんだとか。ネットで4曲試聴出来たので聞いたみたが、かな り強烈なできばえ。。。この曲のこのパーツとこの曲のこのパ…

今、このとき

OB会のリハで浅井先生が以下のようなことをおっしゃっていた。 「このメンバーで一緒に歌を歌えるのは、今、このときだけだ」。 音楽というのは瞬間の芸術で、何ヶ月も積み重ねてきた成果が まさに、その一瞬で終わってしまうのです。 そして、同じメンバ…

汗が涙にかわる日

札混の第14回演奏会とOB会の第8回演奏会に 関わってくださったすべての方々にお礼を言いたいです。 ありがとうございました。 二日連続のステージも初めての経験なら、徹夜で飲んで次の日歌うっていうのも 初めての経験。OB会のリハの時全く声が出な…

明日明後日

明日明後日と演奏会本番連チャンです。 死ぬかも(飲み過ぎて)。 というわけでぎりぎりですが宣伝。 −明日:9/16(土) 第14回 札幌混声合唱団 演奏会 開場:18:30 開演:19:00 会場:ちえりあホール(札幌市生涯学習センター ちえりあ内) 入場料:1000円(…

Turn Down Day

たまたま聞いていたスケッチショウのアルバム()に収録されていた「Turn Down Day」という曲にはまる。ユキヒロの曲かな?と思ってぐぐってみたら、Cyrkleという60年代のUSバンドの曲だと判明。全く始めて聞くバンド名。バンド名をつけたのがジョン・レノ…

溶ける

今日はOB会で浅井敬壹先生の練習があった。練習自体は午後2時スタートで途中1時間休憩を挟んで7時半まで。浅井先生はとにかく怒るのもほめるのも上手で、練習後半には始まった頃とは別の団体のような歌声になっていた。練習が楽しかったのももちろんだ…

体力つけなきゃ!!

OB会の練習に今期初参加。これから9月後半まで掛け持ち生活に突入。演奏会自体、9月16日(土)に札混、17日(日)にOB会と連チャン。いつも、どっちか片方だけでもかなり力尽きて、演奏会のあとは2〜3日動けなくなっていたので、今回はおそらく…

影響力

札幌市のコーラスフェスティバルに参加。めちゃくちゃいい天気なので、本番前大通公園で昼寝。本番の出来は、聞いてくれた人の話では一曲目(木下牧子・うたをうたうとき)はすごく良かった。いいもの聞いた。とのこと。二曲目(木下牧子・いっしょに)は、…

BLUFUNK

ブルーファンク(BLUFUNK)とは、キザイア・ジョーンズが自分の音楽を表す言葉として作ったブルース+ファンクとの合成語である。造語であるにもかかわらず、彼のアルバムを聴くと、これこそブルーファンクだ!!とうならされてしまう。とにかくかっこいい!…

びらびら〜

ちょっと気が早いけど、載せちゃいます。 本邦初公開、ビラ。宣伝に使いたい方は自由に使ってかまいません。 ビラをデザインするのは約3年ぶり。前に作ったときは本当に数時間でやってしまって、「こんな手抜き仕事するくらいなら、もう二度とやるまい」っ…

ブラス

録画してあったブラスを見る。 閉山か存続かで揺れるイギリスの炭坑町での、炭坑バンドを描いた映画。ヒロインのグロリアがバンドを訪れた時に最初に演奏する曲、ロドリーゴのアランフェス協奏曲。炭坑の現実をイメージさせる悲しい曲調から始まる。そこにグ…

コピー

たまに発病するコピー病。一気に17枚コピー。


広告