imash の日記

imash's blog

養生とデジタルデトックス

養生とデジタルデトックスを兼ねて温泉に籠もりに行きました。ちなみにツイッターはアナログなのでセーフ。こんなの温泉ではないという意見も却下。高いんだよ、定山渓。あと予約取れない。 夜はずっと行きたかったすすきのブリューイングに行ってきた。あ、…

2023年のベスト曲集

2023年はあまり新しい音楽に出会えない1年だった。一番大きな要因は職場のWiFiでSpotifyが聞けないこと。コロナの時は家で仕事している時間が長くて新しい音楽にたくさん出会えたのだけど明らかに出会いが減っていてよろしくないです。 open.spotify.com

エスコン

ファイターズの新球場、エスコンフィールドに開幕3試合の最終戦を見に行きました。プロ野球を生で見るのは2005年の千葉マリンスタジアム以来。その時は近所に用があったのでついでに行っただけで寒かったことしか記憶にないので、まともに観戦したのは小学生…

2022年ベスト曲集

2022年は忙しかった割に結構音楽を聴いていた。新しいポップスとかもどんどん聞いた1年だった。結構面白い曲にたくさん出会えた。ただ、ベスト曲集として選曲するとなると、あまり流行りものが入ってこなくなる。なんでか、飽きちゃうんですよね。例によって…

2021年のベスト曲集

2021年はあまり新しい音楽をじっくりと聴く時間が取れなかった。たぶん2022年も同じような状況だとは思いますが、常に新しいものを取り入れる姿勢を忘れないようにしていきたいです。 以下、2021年のマイベスト曲集になります。ヒット曲も結構聞いたけど、結…

ワクチン2回目接種の記録

職場が結構早い段階で職域接種を始めたので、他の方々より若干早めの接種になりました(感謝です!)。ワクチンの種類はモデルナのワクチンになります。1回目の接種の時は次の日に一瞬だけ37.3度まで上がりましたが、2時間程度で平熱に戻りました。特になに…

2020年に読んだ本ベスト3

今年は本当に本を読まなかった。ここ20年くらいで記憶にないくらい読んでいない。 なぜか。 最も大きな理由は、コロナ禍で全く外食をしなくなったということ。2月の後半から一度も外食をしていない。 一人で外食するときに何をしているかというと、黙々と読…

2020年のベスト曲集

2020年もたくさんの新しい曲に出会いました。2020年ベスト曲集。すこし静か目の曲が多いかな。半分以上は全然誰だかわからない人たちの曲だけど、どんどん新しい音楽に出会えるのは本当に良い時代になりました。 ちなみに2019年のベスト曲集は以下。結構違う…

22年前に五箇山に行った時のことを唐突に思い出した

ブラタモリは白川郷に行っているらしいですね。白川郷は残念ながらまだ行ったことはないのですが、約22年前に世界遺産の五箇山合掌造りには一人で泊まりに行きました。金沢に着いてから唐突に民宿に電話しまくって一軒だけ泊めてくれるっていう親切な宿を見…

イングリッシュ・ブレックファスト

このコロナ禍の中で、今年はもう海外出張はいけないであろう。というわけで、少しでも海外気分を味わおうと、イングリッシュ・ブレックファストにしてみた。 ロンドン出張でいつも辛いのは飯がまずいこと。でも、このイングリッシュ・ブレックファストだけは…

10年前に書いた13年前の日記

10年前に書いたが投稿しなかった(当時)13年前の日記が古いメモから出てきた(つまり23年前の話)。記憶からも記録からも失いたくないのでここに晒しておく。 2010-04-11の日記より「忘れられない初つぼ八の夜 」 初めて練習の見学に行った日の練習後(注1…

2019年に読んだ本ベスト3

ここ数年、まともな本を読む量が減った。去年は特に少なかった。なので、ベスト3といっても、読んだ本の中からはほとんど選ぶ必要がないような状況だった。例年と少し変わっているのは小説を読んだということ。しかも2冊。小説を読むのっていったいいつ以来…

2019年に出会ったベスト曲集

2019年に出会ったベスト曲集。 古い曲から新しい曲までごちゃまぜ(比較的新しい曲が多めかな)だけど、ランダム再生するととても面白い。Spotifyにしてから本当に面白い曲にたくさん出会えるようになった。

ノートルダムの記憶

パリのノートルダム。 初めて行ったのは2008年2月10日らしい。その時撮った写真には内部の様子も映っていた。 次に行ったのは2008年10月9日。この時も中に入ったらしい。尖塔もきっちりと撮っていた。 その時に撮ったお気に入りの一枚。こういう風景はもう当…

大誤算な話~餃子と王将と私~

下北沢では徒歩2分のところに餃子の王将があった。 当然、ぎょうざ倶楽部の会員である。 秋くらいになると毎日のように王将に通い、ポイントを貯めてぎょうざ倶楽部会員になることを半ば義務のようにこなしていた。 しかし昨年、下北沢から笹塚に引っ越すと…

東京10年

東京に来てから、まる10年になりました。 本日、東京を離れます。 これまで、東京に来れるチャンスは3度ありました。 最初は大学受験の時。この時は東京の大学にも受かっていたし、高校の先生とかは東京の大学に行った方がよいと言っていました。ただ、ま…

車を買ったこと

始めて車を所有したのは、2000年に初めて就職する直前くらいだったと思う。先輩の奥さん(まだ結婚してなかったかも)の友人から20万円で買ったホンダのインテグラだった。 このインテグラ、FFで車高も低く、とにかく雪に埋まりまくった。でも、エンジンのパ…

稀勢の里引退

今朝、横綱稀勢の里が引退した。 横綱になるのが早すぎたとか、いろいろ言う人がいるけど、あの時の稀勢の里は間違いなく一番強かった。年間通しても一番強かったし、優勝もした。あの初優勝は美しかった。 あの怪我の後も優勝をした。あれは止めることは難…

2018年に読んだ本ベスト3

1.ギリシア人の物語 I~III I.民主制の始まり: 塩野七生の近著、ギリシア人の物語の1巻。民主政が生まれて最盛期に向かうまで物語を紡いでいく。スパルタとアテネの対比、第一次と第二次のペルシア戦役を勝利に導いたアテネとスパルタのリーダー達に関す…

ちからをもらうこと

ここ数年、元旦にはオデッセイ(The Martian)を見ることにしている。この映画を見ると、いつも何か知らないが、得体のしれない力が湧いてくる。 いろいろと新しいことが起こる年を迎えました。 よい年になりますように。 オデッセイ(字幕版) 発売日: 2016/0…

うつくしいもの・ベルリン編

ベルリンの博物館の島にはいろいろな博物館が集結している。 特にペルガモン博物館は有名で、見に行ったのだが、半分工事中であまり見ごたえがなかった。たぶん工事中でなかったとしても大英博物館に行った方が100倍満足できるでしょう。 そんなこんなですが…

元気なうちに書いておく。次週、抜くや抜かざるや。

歯のレントゲン写真 ずっとどこの歯医者にいっても歯並びを絶賛されてきたのだが、改めて見ると、歯並びいいわー。 親知らずを4本ともコンプリートしていたのだが、左上の親知らず(写真では右上)をついに抜くことにした。以前は金属の詰め物をしていたのだ…

神輿2018秋

引っ越したので別な町内になってしまいましたが、北澤八幡神社の神輿に紛れ込んできました。例によって、担いでいる自分の写真は取れないので、通りすがりの人々がとった南部睦の写真と自分が撮った写真で時系列に構成してみました。 明日担ぐ御神輿。 @ ima…

スマホのカメラ

代官山のおしゃれなクラフトビールの店に行った時の写真。 スマホでこんなにきれいな写真が簡単に撮れるとは。背面に指紋認証があるので、撮ろうと思った時にすぐに起動して速攻でとれる。あとは不粋なシャッター音が無くなればよいのですが。

ひっこしで無駄なくすっきり

先日、ずいぶんと長いこと住んだ下北沢のマンションを引き払って、徒歩でわずか20分ばかり離れたマンションに引っ越した。今まで住んでいたマンションは建て替えて高齢者向けのマンションにするのだそう(今後、こういうの増えるんでしょうねぇ)。 以下、…

新しい音楽と出会うこと

ラ・フォル・ジュルネTOKYO2018参戦中。エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団のステージとYom&Quatuor IXIというグループのステージを聞いてきた。 ロシアの合唱団は、CDとか聞いてもとにかくものすごい音圧なのだが、エカテリンブルク・フィルハーモ…

2017年に読んだ本ベスト3

1.サピエンス全史 (上下巻) 人類が進化とともに何(というか概念や虚構)を生み出してきたのか、それが現代にどのように続いているのか、ホモサピエンスの誕生から順に紐解いていく。とにかく面白く一気に読める。ベストセラーになったのもわかります。…

NHL観戦

ボストンは、総じて、文理芸術すべてのトップクラスがコンパクトに収まっている。北米4大プロスポーツすべてにおけるチームが本拠地を構えているという点でも、とても効率よくあらゆるジャンルのトップレベルと接触できる街であると思う。 そんなわけで、米…

ちんみょうなるもの

古代の人々はなんでこんなに奇天烈なデザインを思いつくのだろう?当時の人たちにとってはこれはどのような意匠だったのだろう?なぜ我々はこれを珍妙だと感じるのだろう? @ボストン美術館

うつくしいもの

以前は美術館に行っても絵画ばかりみていて、あまり立体造形物に興味をもっていなかった。最近、なんの拍子かはわからないが、彫刻類を眺めるのが楽しくなってきた。 うつくしいものをずっと眺めていたい。 @ボストン美術館にて


広告